Region / Language
- Japan / 日本語
これが三菱ケミカルアドバンスドマテリアルズの理念です。私たちはすべての作業で、従業員、パートナー、コミュニティー、顧客の安全を第一に考えています。
当社の厳格な安全基準を満たしていないことは止めます。コストや運用上に影響が出ようとも中止します。安全が最優先事項です。
では、このアイデアを具現化するにはどうしたらよいでしょうか?
当社は次のような豊富な社内トレーニングおよび学習プログラムを用意しています。
1年以上怪我ゼロ*の現場を認定する社内プログラム「Safety Zero」を設けています。
(*1年以上怪我人を出していないMCAM現場)
スタッフと現場全体の安全
私たちは、責任や業務の範囲に関係なく、従業員ひとりひとりが安全を促進するという極めて重要な役割を担っています。従業員には危険を報告する・排除することを奨励しており、従業員は次のような様々な役割を担当します。
三菱ケミカルアドバンスドマテリアルズの全現場では、全従業員(外部請負業者を含む)に対して、安全要件および方針に従って行動するよう、安全に関する義務を伝えるよう努めています。
怪我をしないことが日常
私たちは、怪我のない文化を維持し、社員の日常として根付かせることを目指しています。
なぜ? 当社は従業員、その家族、コミュニティーのメンバーのことを気にかけているからです。私たちは、常により多くのことをできるのです。そして、より良い教育、より多くの警戒、または新たな方法により、周りの人々を保護することができます。
安全よりも大切なことはありません。